こんばんは!
今日はふるさと納税の話です!
滑り込みで今日やってきました!
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは簡単に言うと、
実質2000円の負担で地域の返礼品がもらえる制度です。
納税限度額があり例えば50000円が限度額であれば、
50000-2000=48000円が来年の住民税から控除されます。
納税限度額は年収や家族構成で変わります。
気になる方は下記URLで調べてみてください。

限度額がわかったところでふるさと納税のサイトにいくと、
いろんな返礼品が並んでいます。
10000円くらいの納税が一番多いので、そこから好きな返礼品を選び寄付します。
私はとりあえずお米と肉といくらを頼みました!(食べ物ばっかし笑)
残りあと少しはこの後検討します!

青天の霹靂‥、食べてみたかったんです‥!!楽しみ!!!!
で注意なのが寄付しただけでは控除を受けられません。(受けられればいいんだけど)
自分で申請する必要があります。
方法は以下の2つあります。
- ワンストップ特例制度
- 確定申告
ワンストップ特例制度は5つの自治体までへの寄付なら、
比較的簡単な手続きでふるさと納税ができる制度です。
寄付時に申請書をもらうようにしておきます。
ただし、自営業や別途医療費控除などで確定申告する場合は受けられません。
(確定申告時に一緒に申請することになります)
確定申告については説明は省きますね。
去年実家の医療費控除するだけでも結構大変でした笑
ふるさと納税の期限は寄付が12月末でワンストップ申請は長くても1月10日くらいまでです。(自治体によって異なります。)
今ならまだ間に合うので、是非やってみてくださいね。
あとは余談ですが、サイトは楽天をおすすめします。
理由はポイントが貯まるところで、タイミング次第ではSUPERセールの買い物マラソンと組み合わせてたくさんポイントが貯められます。
今日は購入したのは実はそれを狙ってて、0と5のつく日の2倍とSUPERセール、
あとはアプリから購入とか諸々で普通に3000ポイントくらい貯まります。
実質2000円もタダみたいなものですね^ ^
そんなわけで今日はふるさと納税の話でした!
2020.12.10 ガオ
コメント