おはようございます!!
今日も朝から書いてますよ〜〜
約1ヶ月前ラストスパートの話で、目標を振り返り、
ブログ関連の目標が未達成だったので、取り組むことを決意しました。
それからコツコツとほぼ毎日続けた結果、先日30記事以上も達成出来ました!
(GoogleAdsenseに関しても先日報告した通りクリア出来ました)
目標リストはこんな感じ!
- ✅転職する!
- プログラミングで1万円稼ぐ!
- ✅Google AdSenseの審査をクリアする!
- ✅簿記3級に合格する!
- ✅ブログを1年で30記事以上書く!
プログラミングで1万円は仕事を入れちゃだめかな?
ここまで頑張れたのも、記事を読んでもらったおかげです。
訪問数を見ると、すごいやる気が出ます。
ありがとうございます!
てことで今日はブログを投稿しながら気づいたことやデータを少し話しますね。
まず、1記事の訪問数は投降日に平均2〜3人でした!
それから一週間かけて10人くらいに見てもらえる記事もあれば、
「あれ?これもしかして確認用に見た自分の数だけなんじゃ‥」ってやつもあります笑
ただこれは記事タイトルに非常に左右されます。
当然といえば当然ですよね。興味あるからページを開くんですもの。
最近だと、WenRTCの記事がすごく伸びて、既に70人くらいの方に読んでいただけたようです。
そのほかは、自己紹介の記事や、プログラミングスクールについての記事が比較的伸びていました。
サムネほぼ毎回一緒だったときと、そもそもなかったとき‥笑
そのころに比べると、UI/UXなどを知り少しずつ変わってきましたね。
振り返って自分の記事を見ると、復習にもなるし、
「このへんなんか表現変やな〜」と思うこともあって勉強になります。
サイレント修正したりもします笑
あとは投降時間なんですが、体感22時ごろがいいんじゃないかなと思いました。(参考までに)
毎日投降していると、大変だと思う時ももちろんあるんですが、
結構習慣化してきて、「よしやるか〜」と自然に取り組める場合も結構出てきました。
仕事が忙しくなってくるとそうも行かないかも知れませんが、
出来ない時のことを考えてもしょうがないので、できる限りこれからも続けていきます!
これからもよろしくお願いします!
それでは今日はこのへんで!
2020.12.16 ガオ
コメント