こんばんは!
今日は報告記事です!
タイトルでおもっきりネタバレしていますが、こんなメールが、、、!

Google Adsenseに合格しましたー!
めっちゃ嬉しいです!^ ^
てことでせっかくなんでGoogle Adsenseについてまとめてみます。
Google Adsenseとは
Google Adsenseとは自分のWebサイトに広告を貼ることで、
訪れたユーザーが広告をクリックしてくれると収益が発生する仕組みです。
Youtubeも同じなのでイメージはわくと思います。
さっき設定したところなので、どんな広告が出るかとかはまだわからないんですが広告の種類も選べるようです。
で、気になるのはどのくらい稼げるんですか?ってことですよね。
私も気になったので調べてみました!笑
だいたい月間50万PV(page view)で100,000円くらいだそうです!(1PV 0.2円)
うおおおおお!夢あるやん!
で、問題はこのブログが何PVぐらいかって話ですよね。
PV数はGoogle Analyticsという分析ツールを設定しておくと集計出来ます。
てことで発表します!デン!

ここ1ヶ月でだいたい429PVです!429*0.2=約85円くらいでしょうか笑
ちなみに1ヶ月のサーバー代(運営費用)が約1000円くらいだったと思うので赤字です。(血涙)
なかなか収益化って難しいとよくわかりましたね。
ただ、このブログの1番の目的は収益化ではないんですよ。
1番の目的はITに強くなっていくこと。
これまで触れてこなかった分野の知識をつけていく過程を備忘録として残していくことです。
他にも文章力や発信力を高める目的もあります。
なのでこれからも頑張っていきますよ〜!
もちろんその過程で利益が産めるならそれも試したいと思い、今回申請してみた次第です。
ちなみに申請したのは3日くらいでした。
合格条件は軽く聞いた覚えがあって、目安で2000文字くらいの記事が5つ以上だった気がします。
正解はGoogle Adsenseの中の人以外誰にもわかりません。
私の場合は平均1000文字くらいで、記事数が30くらいになってきたのでいけるかな〜って感じでした!
てことで簡単にですが、今日はGoogle Adsenseの話でした!
前の簿記の時も書いたんですが、内容よりも自分で目標を決めて達成することが一番気持ちいいですね。
そろそろ来年の目標も立てなきゃな〜〜
それではまた!
2020.12.9 ガオ
コメント