こんばんは!
平日の外出が0になりつつある私です。。
これは絶対太ってしまうとランニングしてみましたが、1日しか続きませんでした。笑
リングフィットを信じろ!!!
ということで今日はBrowserStackというサービスについてです。
後述する問題の解決手段として利用できるか調べてみました。
BrowserStackとは
BrowserStackとはクラウドサービスの1つで、自分のPCから様々なブラウザにアクセスできるというサービスです。
公式サイトは以下になります。(ゲーミング目玉親父?)
え?それって何が嬉しいの??Chromeじゃダメなの??
はい、ごもっともです。
完全にITビジネスをする人向けのサービスですね。
自分でサービスを作ったり、会社でサービスを運用している場合、必ず動作確認という作業が発生します。
それは自分のPCで上手く動いていたとしても、使用するブラウザが違ったり、端末が違ったりすると不具合が生じる可能性があるためです。
具体的にはサイトのレイアウトが崩れたり、そもそも思うように動かなかったりなんてこともあります。
他にもお客さんから不具合の連絡がきた時、それを再現するためには同じ環境で試すことが望ましいです。
でも会社ならまだしも、個人でそんなに何種類ものPCやスマホを揃えるのも大変ですよね。
しかもブラウザにはバージョンなんてものも複数存在します。
そんな悩みを解決してくれるのがBrowserStackです。
1台のPCから様々なブラウザ、端末を想定した動作確認をすることができます。
私も今回、仕事でSafariブラウザで発生した不具合を修正したいのですが、ローカル環境はubuntuで作っているため、Safariブラウザには簡単にはアクセスできません。
それでどうしようかと思っていたところこのサービスに行き着いたわけです。
フリーで使える部分もあるようですが、一定以上のサービスはサブスクリプション形式になるため、実際に取り入れるかはまだわかりませんが、議題として提案してみるつもりです。
というわけで今日はBrowserStackについてでした!
それではまた!
2021.1.19 ガオ
コメント