こんばんは!
今日はMacBookAirについて語りたいと思います。
ですが一般的に挙げられるメリットデメリットという話ではありません。
10年以上Windowsを使ってきた自分がいきなりMacにかえてどう感じたかという視点で感想を書いていきたいと思います!
先に結論から申し上げると、「Mac最高!信者になります!」というほどではありませんが好きですし、Windowsに戻ることは一生ないと思います。(もしゲーミングPCを買うなら話は別ですが、、、、。)
経緯としてはMaBookAir(以下Mac)を購入したのは2年前で、プログラミングを本格的に勉強するために、ノートPCを新調するタイミングでした。
それまでは特にPCにこだわりがなかったので、1に値段、2に見た目、3に機能くらいの視点でWindowsPCを買っていました。
ですが学生から社会人になり、多少お金を持っているとMacがカッコ良く見えて仕方ないんですよ。
PC通ではない自分にとっては見た目が全てでした。
けどそんな理由だけで高価な買い物をするのは浪費なんじゃないかとかなり悩みました。
結果ヨドバシに足繁く通うことになり、話を聞いていくと買う他ない自分がいました。(当たり前)
ちなみに自分の心には「Swiftを勉強するにはMacが必要だから!無駄遣いじゃないから!」と言い訳をしながら買いました。
※Swiftというのは主にiOSアプリを作るためのプログラミング言語です。結局ほんのちょっとしかSwiftやってない、、、笑
そんな邪な理由で買ったMacですが、高価だったにも関わらず買ったことを一切後悔していません。
まず一番良いと思うところは動作が本当に軽いこと。購入して2年経ちますが起動や読み込みにストレスが全くありません。(私の持っていたWindowsたちは数年経つとお察しなレベルに落ちます)
よし!これやろう!と思った時に、PCの起動が遅かったり、更新再起動してくださいなんていわれると情熱は一瞬で冷めますよね。(これは私がいらちなせいかも)
次に見た目がかっこ良いことです。
好きであるからこそ触りたくなるし、大事にしたくなります。(※Macの話です)
ちなみにAppleCare(保証)も、画面保護シールも使用していませんが、とっても綺麗です。超可愛いです。
良いところは主にこんな感じです。
多分性能面でもいっぱいあると思うんですが、それは詳しい人にまかせます。(丸投げ)
ぶっちゃけCPUとか、メモリとか今でこそ少しわかりますが、買うときは全く意識してなかったし、それで不自由を感じることもありませんでした。
では逆にデメリットがなんだったかというと、やっぱり慣れるまでマウスが欲しくなるところです。
特にドラッグアンドドロップがめっちゃやりにくい!なんか機能の切替でできるかもしれないけど、切替ずともやりやすくして欲しい!(わがまま)
あとは値段が高いことぐらいですね。
もう値段さえ安くなったら、windowsは壊滅するんじゃないかと思っています。
ということで今日はMacBookAirについてでした!
迷ってるなら買ってみて欲しいです。
やっぱ使いにくい!ってなったら、それは失敗ではなく経験です。
Nice!! Experience!!って言いきかせましょう。
それではまた!
2021.1.28 ガオ
コメント