こんばんは!
今日はQiitaでこんな記事を見かけたので紹介します。

【完全保存版】5万円でエンジニア転職してみた。未経験から自社開発エンジニアに転職するまでのロードマップ。 - Qiita
プログラミングスクールに通わずにエンジニア転職してみた。
はじめまして。先日エンジニア転職に成功したTyo_Doと申します。
近年「プログラミングスクール界隈」が盛り上がっていますが、スクールに通わずに、いわゆる自社開発の会社...
この方はプログラミングスクールを利用せずエンジニア転職を成功されておりました。
私はスクールを最後の段階で利用しましたが、それまでの過程はほぼ同じで、これから目指される方へ非常に有益な情報だと思います。
と、これだけだと本当に乗っかっただけになるので、この方と私の違いについてもう少し話します。
私はなんでスクールを利用したかということなんですが、「何をここまで出来たら就職活動はじめられるレベル」というのがイメージ出来ていなかったからです。
実際に転職活動しながら、足りないと思ったら勉強する。ということを繰り返していく方法も頭にはあったんですが、なんだか効率が悪いように思えて、それだったらと費用対効果を考え、スクールを選択しました。
それにスクールならとっておきの洗練されたカリキュラムがあって、、、というのも期待していたんですが、そこは正直Techpitでも十分代替がきくと思います。
逆にスクールでよかった点は過去にも話してはいますが、卒業した自信や、オリジナルアプリ制作の際の質問が出来たこと、メンターという監視役がついたことなどですね。
メンターさんもMENTAを利用すれば解決しそうですね笑
だからぶっちゃけ、記事であげられているような方法を実行できる人はスクールは必要ないと思います。
そして逆にスクール行けばなんとかしてくれるという受け身な姿勢だとなかなか厳しいと思います。
情報があるとはいえ、調べれば調べるほど結局どっちやねん!ってなりそうですが、自分にあった方法を最後は自分で決めることで、モチベーション高く、やり切れればそれが正解だと思います。
それでは今日はこの辺で!
2021.2.2 ガオ
コメント